パソコンを使う

パソコンを使う

パソコンの電源を入れる
  • これは、2進数の「0(OFF)」と「1(ON)」を組み合わせて作られた記号です
  • すべてのパソコンの電源記号は、統一されています。(ユニバーサルデザイン

マウスの操作

クリック

  • マウスボタンを押して離す


ダブルクリック

  • マウスボタンを押して離すことを2回つづける


ドラッグ

  • マウスボタンを押したまま、選択したいモノを外側から囲む


ドラッグ&ドロップ
マウスボタンを押しながら「ドラッグ」で移動し、目的の場所で離す。


右クリック(コンテクストメニュー)


デスクトップの操作

Windows 7 使い方 動画マニュアル

デスクトップの使い方

デスクトップでやることの最も多い操作は、以下の2つです。


  1. デスクトップに新規フォルダーをつくる
  2. ファイルを別のフォルダーに移動する

ウィンドウの使い方


キーボードの使い方



基本ショートカットキー


この3つは、データが必ず「クリップボード」に一時的に格納されます。
そのデータを利用することになります。



マウス&タイピングの練習



コンピューターのキーボード ショートカット



Windows7 キーボードショートカット



デスクトップ・ウィンドウの操作で使用するキー


ダイアログ ボックスのオプションまたはボタンのコマンドを実行する。


ダイアログ ボックスのテキスト入力フィールドを移動する。


最も使用頻度の高いのは、開いているアプリケーションからデスクトップに移動するときです。

Windows ロゴ キー + D



日本語を入力する場合

日本語は通常の文字入力ができれば、特別気をつけるべきことはありません。
あえて、注意したいのは


  • 「半角文字」は絶対に使用しない
  • 丸数字や(株)などの略文字は使用しない



欧文を入力する場合
HTMLの入力も含め、欧文を入力するときに必要なキーの位置を憶えましょう。


「”(ダブルクォート)」


「'(シングルクォート)」


「@(アットマーク)」


「;(セミコロン)」


「:(コロン)」


「*(アスタリスク)」


「_(アンダースコア)」


の位置は必ず覚えるようにしましょう。


検索

  • ブラウザを使う
ディレクトリ型検索エンジン
  • 人手で構築したウェブディレクトリ内を検索するサーバ、システムのこと

ロボット型検索エンジン
  • 与えられた検索式に従って、ウェブページ等を検索するサーバ、システムのこと
  • 複数のキーワードにAND(「かつ」、論理積)やOR(「または」、論理和)等の論理条件を組み合わせて指定することができるものが多い



以下の問題を、検索して答えを埋めなさい。


インターネット
(1)URLとは

  • URLとは[  A  ]の略で[  B  ]を示す場所です。
  • URLには、[  C  ]と[  D  ]の2通りの指定方法があります。
  • 「http://」は、[  E  ]と呼びます。
  • 「www.」は、[  F  ]です。


(2)Webページを公開するには

  • Webページを置く場所を[  A  ]上に確保する。
  • 確保した場所にWebページを置く。このことを[  B  ]するといいます。


(3)Webページを置く所を確保する

  • 自分で[  C  ]を立ち上げる。
  • [  C  ]のディスクスペースを貸してくれる業者と契約する。


(4)Webページを公開する

  • Webページをインターネットに公開するには、作成したファイルをどこに置く必要がありますか。

  (a)インターネットに接続しているサーバー
  (b)インターネットにアクセスできるコンピューター
  (c)ブラウザがインストールされているコンピューター

  • 作成したHTML文書のファイルをインターネットに置くには、何をする必要がありますか。

  (a)作成したファイルをWeb用に変換する
  (b)作成したファイルを暗号化する
  (c)作成したファイルをサーバーにコピーする


(5)Webページを公開するときに使う言葉
  [  A  ]

  • インターネットへの接続サービスを提供する企業。(サーバーのディスクスペースを貸し出すところもある。)

  [  B  ]

  • ネットワークを介してファイルをコピーすること。

  [  C  ]

  • ファイルのアップロードやダウンロードをおこなうためのツール

(1)URLとは

URLとは[ Uniform Resource Locator ]の略で[ データの住所 ]を示す場所です。

URLには、[ 絶対パス ]と[ 相対パス ]の2通りの指定方法があります。

「http://」は、[ Hypertext Transfer Protocol ]と呼びます。

「www.」は、[ ハイパーテキストシステム または、Webサーバー ]です。


(2)Webページを公開するには

Webページを置く場所を[ サーバー ]上に確保する。
確保した場所にWebページを置く。このことを[ アップロード ]するといいます。


(3)Webページを置く所を確保する

自分で[ サーバー ]を立ち上げる。
[ サーバー ]のディスクスペースを貸してくれる業者と契約する。


(4)Webページを公開する

Webページをインターネットに公開するには、作成したファイルをどこに置く必要がありますか。
  (a)インターネットに接続しているサーバー


作成したHTML文書のファイルをインターネットに置くには、何をする必要がありますか。
  (c)作成したファイルをサーバーにコピーする


(5)Webページを公開するときに使う言葉

インターネットへの接続サービスを提供する企業。(サーバーのディスクスペースを貸し出すところもある。)
  [ プロバイダー または、インターネット・サービス・プロバイダー]

ネットワークを介してファイルをコピーすること。
  [ アップロード ]

ファイルのアップロードやダウンロードをおこなうためのツール
  [ FTPツール ]