トップページの記事を複数ページで表示する
トップページの記事を複数ページで表示する
- トップページに表示する記事の数を少なくして複数のページにわけて表示します
関数
トップページの場合は中身を出力
<?php if(is_home()): ?> 〜 <?php endif; ?>
前のページへのリンクを出力
<?php previous_posts_link(); ?>
次のページへのリンクを出力
<?php next_posts_link(); ?>
古い記事のページへのリンクを追加する
- 新しい記事から表示されているため、「next_posts」は、現在の表示から見て、それ以前の新しい記事という意味になります
<?php endwhile; endif; ?> <p class="pagelink"> <?php next_posts_link(); ?> </p>
新しい記事のページへのリンクを追加する
- 新しい記事から表示されているため、「previous_posts」は、現在の表示から見て、この表示よりも新しい記事という意味になります
<?php endwhile; endif; ?> <p class="pagelink"> <?php previous_posts_link(); ?> </p>
リンクを区別できるようにする
<p class="pagelink"><span class="oldpage"> <?php next_posts_link('« 前の記事'); ?> </span></p> <p class="pagelink"><span class="newpage"> <?php previous_posts_link('次の記事 »'); ?> </span></p>
リンクのデザイン
- 記事を新しいものから順に時系列にしたがってリンクを作る場合、Webページでは「古い記事のリンクを左向き」「新しい記事のリンクを右向き」に設定するのが一般的です
リンクをトップページにだけ出力する
- 前の記事へのリンクのみ表示させ、次のリンクは表示させない
<?php if(is_home()): ?> <p class="pagelink"><span class="oldpage"> <?php next_posts_link('« 前の記事'); ?> </span></p> <p class="pagelink"><span class="newpage"> <?php previous_posts_link('次の記事 »'); ?> </span></p> <?php endif; ?>