HTML全体の構造

DOCTYPE宣言

  • 本来HTML5からは、DTDがなくなりました
  • ところが現在のブラウザでは、DTDをつけなければ「HTMLで表示している旧式のページ」と認識してそのページを扱います(正しい表示結果が得られなくなります)

htm要素

  • DTD以外のすべての要素は、この中に書き込みます
  • html要素は、すべての要素の先祖ということになります
  • ルート要素(the root element)

head要素とbody要素

  • html要素の中に直接入れることができるのは、head要素とbody要素だけです
head要素
  • そのWebページに関する情報を入れるための要素
  • 文字コードを示す要素
  • Webページのタイトルを示す要素
  • 適用するCSSファイルのURLを示す要素
  • 適用するJavaScriptファイルのURLを示す要素
  • タイトル要素がタイトルバーに表示され以外は、ブラウザで表示されることはありません
body要素
  • ブラウザで表示させたい内容を入れます

title要素

  • そのWebページのタイトルであるテキストを入れる要素

meta要素

  • そのWebページ自身に関するさまざまな情報(メタデータ)を示すことのできる要素です

CSSの組み込み

  • link要素で読み込む
  • rel属性「stylesheet」、href属性の値として「CSSファイルのURL」を指定する
type属性
  • MIMEタイプを指定できます
  • 「rel="stylesheet"」が指定されている場合、この属性を指定しなくても「type="text/css"」が指定されている状態になります
スタイル要素
  • head要素内にstyle要素を配置すると、要素内容として直接CSSを記入することができます
  • ただし、他のHTMLとCSSの表示指定を共有できません
  • @importを利用するときには、必ずCSSによる表示指定よりも前で指定する必要があります

グローバル属性

  • HTML5の属性の中には、style属性のようにどの要素にも共通して指定できる属性があります
  • そのような属性を「グローバル属性」と呼びます