Adobe Brakets

Adobe Brakets



http://brackets.io/

  • インストール後の画面(文字サイズは大きく変更後)


プロジェクトのルート化
  • Dreamweaverでの「サイト管理」に相当
  • ローカルサーバーにも対応しており、プロジェクト毎にローカルホストURLを入力、ローカルサーバー側にて設定も行うとPHPやSSIも動かす事が出来ます
  • 「Getting Started」をクリック


  • 「neko」フォルダーを選択した場合



クイックエディット
  • クイックエディットは主に4種類あります
  • ショートカットは全てCtrl+Eで共通で、実行する場所によりそれぞれのクイックエディットが展開します


HTMLのクイックエディット

  • id名/class名/HTMLタグ名上で実行すると適用されているスタイルを拾い、その場で編集出来ます




色指定のクイックエディット

  • EX/RGB(A)/HSL(A)にて色指定されている箇所で実行するとカラーパレットが開きます




CSSアニメーションのクイックエディット

  • CSS/LESS/SCSSにおいて、cubic-bezier()またはsteps()にてアニメーション定義されている箇所で実行すると、ベジェ曲線による編集画面が開きます


JavaScript関数のクイックエディット

  • JavaScript関数名の箇所で実行すると、その関数の内容を展開します
ホバークイックビュー
  • 画像・色指定の2種類のクイックビューがあり、それぞれ指定の箇所にカーソルを置くとポップアップで情報を表示してくれます。
  • 特に画像はホバーだけでwidth/height値を確認できる




クイックドキュメント
  • CSSプロパティ上でCtrl+Kを押下するとドキュメントを表示



複数選択
  • 複数選択→Ctrl+B
  • 1つスキップ→Ctrl+Shift+B
  • カーソルを追加→Shift+Alt+↑ or ↓
  • 任意の箇所にカーソルを追加→Ctrl+左クリック
  • 矩形選択→Alt+マウスドラッグ



2ペイン表示
  • 左右間の入れ替えは、サイドバーからドラッグで行います
  • タブ表示は、Documents Toolbarというプラグインを使います



デバッグ

  • 「"livedev.multibrowser": true」を追加



ライブプレビュー(クロスブラウザ対応)
  • プラグインを入れなくてもデフォルトでライブプレビューが出来ます(Chrome必須)
  • HTML/CSSはファイル保存の必要もなくリアルタイムに、SASS(ターミナルでwatchをかける必要有)/JSはファイル保存時に変更を反映



おすすめプラグイン

  • プラグインを追加する
  • 以下のすべてをインストールする必要はありません(授業では、必然性のあるもののみインストールします)




Tabs - Custom Working

  • 上部に現在開いているファイルをタブ表示出来ます


Response for Brackets - original


Beautify

  • JavaScript、HTML、CSSを見やすいよう整形してくれます
  • minファイル等を復元・解析する際に重宝します


Brackets File Icons

  • ファイル名頭のアイコンを表示出来ます


Code Folding

  • ソースの折りたたみの機能を追加します


HTML Hint

  • HTMLのコードヒントを出す


CSSLint

  • CSSLintの結果を保存時にリアルタイムに表示してくれます


MoreCSSCodeHint

  • CSSのコードヒントを出す


W3CValidation

  • HTMLファイル保存時に、リアルタイムにバリデーションを実行してくれます


Inline Gradient Editor
CSSタグのGradientを作成時に「Ctrl+E」でグラデーション作成ダイアログが出る


Indent Guides

  • インデントを表示してくれます


HTML Block Selector

  • 開始・終了タグどちらかにフォーカスが当たっている状態でCtrl+Shift+Tを押すと、対応するタグまでの範囲を選択してくれます


Overscroll

  • ファイルの最終行より更に下方までスクロール出来るようになります


Sidebar Plus

  • デフォルトでは閉じるか開くかしか出来ませんが、このプラグインにより「一時的に開く」ということが出来るようになります


Various improvements

  • サブフォルダーの展開をすべて折りたたむ
  • プロジェクト内での検索

など便利機能の追加


String Convert
(右クリックで展開)

  • HTMLのエンティティエンコード/デコード
  • シングル・ダブルクオートの切り替え
  • URLエンコード/デコード
  • タブ/スペースの相互変換


Paste and Indent

  • ペーストしたコードを、自動的に正しくインデントしてくれます


Show Whitespace

  • 半角スペースをSublimeText風に表示してくれます


Whitespace Normalizer

  • ファイル保存時に、不要なインデントを削除してくれます


Emmet


CanIUse

  • Brackets内でCan I Useが開けるので、ブラウザ対応確認が簡単
  • Ctrl+Alt+U


AutoPrefixer

  • Can I Useを必要なCSSにはベンダープレフィックスを付与、場合によってはベンダープレフィックスを削除してくれる


JavaScript Globals

  • JSコード内のグローバル変数を分かりやすく表示してくれます
  • 変数がグローバルになっている場合、赤文字+下線で表示される


Interactive Linter

  • JSHint/JSLint/CoffeeLintの結果をリアルタイムに表示してくれます


QuickDocsJS

  • クイックドキュメント機能にJSのドキュメントを追加します


Theseus for Brackets


Brackets Color Palette

  • Brackets内で開いている画像から、色を抽出出来ます


Brackets Color Picker


eqFTP

  • 予めFTP設定をしておくと、ローカルのファイルを上書き保存したタイミングで自動的に指定のサーバー上の該当するディレクトリにアップロードしてくれます