箇条書きと表、リンク
箇条書き <ul> <ol> <dl>
- 必然性のある箇条書きを利用する
ul(unordered list)
順序が置き換わっても意味が伝わる並列な内容に使う。- 行頭マークは「黒丸」
<ul> <li>私が好きな真っ赤なりんご</li> <li>あなたが好きなのはバナナ</li> </ul>
ol(ordered list)
順序が置き換わっては意味が伝わらない、順序が意味をもつ内容に使う。- 行頭は数字
<ol> <li>まず良く洗ってから皮をむき</li> <li>それからおもむろに囓りつく</li> </ol>
dl(definition list)
「名称(用語)」と「その説明文(定義)」をセットにしてリスト化するときに使う。- リスト全体に対する dl要素:definition list
- 名称(用語)に対する dt要素:definition term
- 説明文(定義)に対する dd要素:definition description
<dl> <dt>りんご</dt> <dd>赤い色をした丸い果物。</dd> <dt>バナナ</dt> <dd>黄色い色をした細長い果物。</dd> </dl>
以下のような場合にも、利用されます。
いわゆる日付で明示する更新情報の場合です。
<dl> <dt>06月11日</dt> <dd>定義型リストと表組みの練習</dd> <dt>06月10日</dt> <dd>HTMLの基本構造の入力練習</dd> <dt>06月09日</dt> <dd>フェリカテクニカルアカデミーWebサイト制作科開講</dd> </dl>
表組み
- table 要素
- caption 要素
- tr要素:table row
- td 要素:table data
- th要素:table header
<body> <h1>Web年表</h1> <table border="1"> <caption>1999年以前</caption> <tr> <th>西暦</th><th>出来事</th> </tr> <tr> <td>1989年</td><td>WWWの誕生</td> </tr> <tr> <td>1993年</td><td>Mosaic 登場</td> </tr> <tr> <td>1995年</td><td>Windows 95</td> </tr> <tr> <td>1998年</td><td>Google 登場</td> </tr> </table> </body>
文字と枠の修飾は「CSS」でおこないます。
ただし、枠線が見えないと表組みが確認できないため、便宜上「border="1"」を指定します。
リンク
Webは「リンク」こそ命。
リンクには3つの使い方があります。
- テキストリンク
- 画像リンク
- メールリンク
<a href="移動先のアドレス">◎◎◎のページへ移動</a> <a href="移動先のアドレス"><img src="画像の住所" width="幅" height="高さ" alt="代替え文字"></a> <a href="mailto:xxx@xxx.net">お問い合わせ(メールソフトが起動します)</a>
a:anchor
href:hyper reference
新規ウィンドウで開く
- target="_blank"