条件分岐

条件を見つける


条件:右端まできたら


処理:左端に移動する

if文


if( 条件式 ){
 条件式を満たしおこなう処理
}


前回作成したファイルに追加していきます。

load と enterFrame どちら?

ムービークリップは連続的にX座標位置が変化しています。
ですから「条件:右端まできたら」を調べるのも「連続的」におこなう必要があります。
つまり、イベントハンドラ「enterFrame」に記述します。

条件の設定
  • 「条件:右端まできたら」を記述します


丁寧にいうと「ムービークリップが右端の座標まできたら・・・」となります。



ムービークリップのX座標位置と右端の位置を「比較」します。


《基準点》



if( 条件式 ){
 条件式を満たしおこなう処理
}


ムービークリップ「ball_mc」がすべて見えなくなるまでの距離は「ステージ + ballの半分20px」です。
つまり、ムービークリップ「ball_mc」が右端に到達するということは、「this._x と520が等しい」といえます。

比較演算子

ActionScriptでは「等しい」を表す記号は「==」を使います。



if( this._x == 520 ){
 条件式を満たしおこなう処理
}


条件は、上記のように「this._x == 520」で表すことができます。
この条件を表す式を「条件式」と呼びます。

ブール値

true」と「false」の2つをブール値と呼びます。

  • true「真」:条件を満たすこと
  • false「偽」:条件を満たさないこと


以下の場合は、

trace(10 == 9);



となり、比較式が「偽」であることがわかります。

適切な条件を考える

条件式は「this/_x == 520」でも文法的には間違いはないのですが、汎用性が低い、悪い記述の仕方です。
なぜかといえば、ムービークリップは移動速度によってはX座標の 520 に止まるとは限らないのです。
50ずつ移動するように設定した場合、520には止まらず条件を満たすことはありません。


今回の場合は、比較演算子「>=」を使います。



if( this._x >= 520 ){
 条件式を満たしおこなう処理
}

処理の追加

あとは、条件式を満たしたときにおこなう処理を書けば完成です。
「処理:左端に移動する」は、「this._x」に左端の座標を代入するだけです。

if (this._x >= 520) {
    this._x = -20;
}
マジックナンバーの削除
 onClipEvent(load) {
    speed = 10; //移動速度
    leftEdge = -20; //左端の座標
    rightEdge = 520; //右端の座標
 }

 onClipEvent(enterFrame) {
    this._x = this._x + speed;
    if (this._x >= rightEdge) {
        this._x = leftEdge;
    }
 }

function文

マジックナンバーと同じように「何の処理かわかりずらい処理」はよくありません。
これ場合、「 this._x = leftEdge; 」が、それにあたります。


「何の処理かわかりずらい処理」には名前をつけて、あとで修正しやすいような構造に書き換えます。



function 名前( ){
 処理1
 処理2
 …
}


function文には、さらに高度な利用法があるのですが、この段階では「処理に名前をつける」にとどめます。


function文を書いてみます。
まず、どのイベントハンドラに書くべきかを考えます。
マジックナンバーを削除するのと同じで「はじめに1回設定」すればよいので、イベントハンドラ「load」に記述します。

 onClipEvent(load) {
    speed = 10; //移動速度
    leftEdge = -20; //左端の座標
    rightEdge = 520; //右端の座標

    //ボールを左端にワープさせる
    function ballWarp (){
	this._x = leftEdge;	
    }
 }
カスタムメソッド

作成したfunction文を呼び出す方法は、変数の利用方法と同じです。
例えば「this.play();」などのメソッドの利用方法と同じです。

 onClipEvent (enterFrame) {
    this._x = this._x + speed;
    if ( this._x >= rightEdge) {
	this.ballWarp(); //カスタムメソッドの利用
    }
 }


《完成例》

 onClipEvent (load) {
    speed = 5; //移動速度
    leftEdge = -20; //左端の座標
    rightEdge = 520; //右端の座標

    //ボールを左端にワープさせる
    function ballWarp (){
	this._x = leftEdge;	
    }
 }

 onClipEvent (enterFrame) {
    this._x = this._x + speed;
    if ( this._x >= rightEdge) {
	this.ballWarp(); //カスタムメソッドの利用
    }
 }