2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧
現在の日付・時刻を取得 接尾辞「_date」 var obj_date:Date = new Date(); trace(obj_date.toString()); 文字列(String)への変換 ある値を文字列に変換するには、「Number.toString()メソッド」「Object.toString()メソッド」「String()関数」を使います …
配列変数 番号を指定して数値や文字列などのデータをしまったり出したりする 変数名[要素番号] 要素番号を「添字」と呼びます 要素番号は「0」から始まります var a:Array = new Array(); a[0] = 10; a[1] = 12; a[2] = 7; trace(a[1]); ※「a = new Array(…
減速スライド 基本形 var base:Number; var rate:Number = 5; this.s01_btn.onRollOver = function() { base = main_mc.ph01_mc._x; } this.s02_btn.onRollOver = function() { base = main_mc.ph02_mc._x; } this.s03_btn.onRollOver = function() { base =…
Mouseクラス ムービークリップやボタンでイベントハンドラを使う Mouseクラスのイベントリスナーを使う マウスの位置(イベントハンドラ) 間違った書き方 onClipEvent (enterFrame) { _x = _xmouse; _y = _ymouse; } 「_xmouse」「_ymouse」は、このインス…
マウスで押しながらムービークリップを動かす on (press) { this.startDrag(); } on (release, releaseOutside) { this.stopDrag(); } var box_mc:MovieClip; //イベントに関数を割り当てる box_mc.onPress = startMoving; box_mc.onRelease = stopMoving; /…
ボタンをマウスで押す変わりにキー操作でおこなう on(keyPress ""){ //キーコードが押された時の処理 } onClipEvent (load) { var keyMove:Number = 5; } on (keyPress "<Left>") { this._x -= keyMove; } on (keyPress "<Right>") { this._x += keyMove; } on (keyPress</right></left>…
switchで枝分かれ switchとは 変数キーの内容によって、処理を変える記述です。 出力パネルには「BはBravoのB」と表示されます。 var key:String = "B"; var message:String; if( key == "A" ) { message = "AはAlphaのA"; } else if( key == "B" ) { messag…
while文 条件の間何度も繰り返し実行する while( 繰り返しの条件 ) { 繰り返し実行する処理; } while文の基本ルール 繰り返しの条件を記述 var a:Number = 1; //数値型変数aを宣言し1をセット while( a <= 4) { trace(a); //aの内容を表示 a++; //aに1を…
for文 同じ処理を何度も繰り返し実行する 「カウンタ」と呼ばれる変数を使って、「1回目」「2回目」と数えながら繰り返すことができる 繰り返す回数がわかっているときに使用する for( カウンタの初期化;繰り返しの条件;カウンタの増減 ) { 繰り返し実行…
関数(function)とは 西暦を昭和に変換するスクリプトを書きます 1975年は昭和何年? var showa:Number; showa = 1975 - 1925; trace("1975年は、昭和" + showa + "年です。"); しかし、この場合は「値」が変数の中に入っていて答えは決まっています。 すべ…
条件を満たさないときの処理 「else文」を利用することで、条件を満たさないときにも特定の処理を行うことができます。 if( 条件式 ){ 条件式が「真」のときに行う処理 } else { 条件式が「偽」のときに行う処理 } 条件を満たさない場合、さらに条件分岐さ…
文字列の演算 「テキスト入力」などのテキストボックスに入力された文字、および外部テキストから読み込んだ文字はそのまま「文字列」として扱われます。 「”」や「’」もそれ自体が文字列として扱われます。 文字列を演算する場合には、数値に変換する必要が…
テキストフィールド作成 以前に利用した「trace()」は、あくまでも実行状況の確認用です。 画面に文字を表示する場合は、「テキストフィールド」を作ります。 テキストフィールドを作る(ダイナミックテキスト) テキストフィールドに名前をつける プログラ…
ボタンからムービークリップを動かす (1)ボタンに動きのみを記述する ※間違った記述 on (release) { this._rotation += 10; } この記述では、ステージ全体が回転します。 (2)ムービークリップのインスタンス名を記述する on (release) { bear_mc._rotati…
反転の考え方 (1)右に移動 右端までは移動速度が代入され続け、右に移動します onClipEvent (load) { var speed:Number = 10; //移動速度 } onClipEvent (enterFrame) { _x += speed; } (2)ステージの右端まで移動 右端のX座標を指定 右端のX座標を上回…
条件を見つける 連続的にムービークリップを右に移動する 右端まできたら左端に移動する 条件:右端まできたら 処理:左端に移動する if文 if( 条件式 ){ 条件式を満たしおこなう処理 } 前回作成したファイルに追加していきます。 load と enterFrame どち…
if分を使って条件分岐 【B01】 ムービークリップが表示された時から、10ずつX座標を移動し右端まで行ったら左端から現れて繰り返すスクリプトを記述しなさい。 「ムービークリップの幅」を「100」に変更する。 onClipEvent (load) { var speed:Number = 10; …
ifで枝分かれ ユーザーが入力したパスワードが正しかったらこの処理をさせ、間違っていたらこの処理をさせたいなど、ある判定の結果によって処理を枝分かれを作るときに「if」を使います。 if(判定したいこと) { 判定結果が正しいときにやりたい処理; 判定…
演算(計算) プログラムの世界では、計算のことを演算と呼びます。 この段階では、「算数」の計算です。 「数学」の計算は「Mathクラス」を使っておこないます。 var a:Number = 10; var b:Number = 5; var c:Number = 2; var d:Number; 変数 d には、これ…
onClipEvent (load) ムービークリップがロードされたとき、{ }内の処理をする onClipEvent (load) { //「出力」ウインドウに、インスタンスのX座標を表示 trace(_x); } onClipEvent (load) { //「出力」ウインドウに、インスタンスのY座標を表示 trace(_y); …
【A01】 変数を使った計算式を書き、出力パネルに結果を表示させなさい。10×(8+12)÷4 の値は? var num1:Number = 10; var num2:Number = 8; var num3:Number = 12; var num4:Number = 4; total = num1 * (num2 + num3) / num4; trace(total); 【A02】 「…
「いつ」「何をするのか」 この場合、「連続的に」「ムービークリップが右に移動する」となります。 イベントハンドラ イベント 「いつ」を設定する部分になります。 ActionScriptでは「イベントハンドラ」という構造で、イベントでおこなう処理を管理します…
イベントハンドラ 「イベントハンドラ」は、ムービー再生中に発生するイベントを感知する オブジェクトに命令する動作内容を自由に作ることができる「メソッド」の一種 onRelease オブジェクトがクリックされたとき〜する onRollOver オブジェクトの上にポイ…
メソッドとプロパティ クラスを構成するメンバーは「メソッド」と「プロパティ」 メソッド 「メソッド」は「動詞」に相当 オブジェクトに何かの動作を命令する働きをもったメンバー 単語の後ろに「( )」がついている gotoAndStop( ) ムービークリップのタイ…
変数:Variable 「変数」とは、何らかの値を代入して保存しておくもので、必要なときに自由に作ることができます ダイナミックテキストフィールドにテキスト内容を表示するために、情報を保存しておく ユーザーが入力したテキスト内容をサーバーに送信するた…